BOOK DETAILS
美学叢書 05

日本芸術写真史 浮世絵からデジカメまで

西村智弘【著】
四六判上製/480頁
本体3000円+税
ISBN978-4-902078-16-9
2008年10月7日刊行

※現在在庫切れです。
写真とは何か?
「美術」と「映像」の接点としての写真表現。
1930年代の新興写真に端を発したモダニズム史観では捉えきれない、日本の写真表現の多様性を念頭に置き、日本の写真の歴史的な展開を読み直す。
CONTENTS
序 写真と芸術
Ⅰ. 写実と写真のあいだ
1.写真前史と遠近法
日本の写真前史/浮絵/眼鏡絵/江戸時代の写生
2.写真鏡(カメラ・オブスキュラ)
カメラ・オブスキュラ/写真鏡/カメラ・オブスキュラの鑑賞/写真鏡と写真/虚構としての写真前史
3.西洋画論における写真
『画法綱領』と『西洋画談』/秋田蘭画の洋風画/司馬江漢/蕃書調所
4.営業写真家と西洋画
写真と西洋画/写真を描く絵画/下岡蓮杖とパノラマ/日下部金兵衛の着色写真/横山松三郎の写真油絵/御真影/高橋由一と写真
Ⅱ. 芸術を目指す写真
1.写真と日本美術
博覧会と写真/写真と絵画の分離/ピクトリアル・フォトと日本美術/宝物調査と写真/小川一真と美術/日本美術史と写真/画家と写真/写真と工芸
2.写真団体と絵画主義
『写真新報』/日本写真会と大日本写真品評会/東京写友会と東洋写真会/ゆふつゞ社/第一回東京勧業博覧会
3.芸術写真と近代絵画
芸術写真と絵画主義/ソフト・フォーカスとピグメント印画法/風景写真と白馬会/後期印象派と非自然主義的傾向/野島康三と絵画/ピグメント印画法とストレート写真/芸術写真から新興写真へ
4.印象主義の写真
写壇の傾向/福原信三と『写真芸術』/写真の印象主義/ソフト・フォーカスとストレート写真/「光と其諧調」と俳句写真論/福原信三と新興写真
5.表現主義の写真と構成派の写真
表現主義と構成派/《デザイン》と写真の表現主義/中島謙吉とベス単派/淵上白陽と構成派/日本光画協会
Ⅲ. 写真と前衛美術
1.新興美術運動とフォト・モンタージュ
フォト・モンタージュ/マヴォと三科/写真の新しい機能/仲田定之助と山脇巌
2.新興写真の前衛的傾向
新興写真の誕生/新興写真の前衛的傾向/堀野正雄/『光画』/中山岩太/小石清/安井仲治/瑛九
3.シュルレアリスムとアブストラクトの写真
前衛写真/前衛写真のグループ/前衛絵画運動と前衛写真/下郷羊雄/坂田稔/花輪銀吾/瀧口修造/阿部芳文/造型写真とナショナリズム
Ⅳ. 写真と戦後美術
1.社会的リアリズムと絵画
土門拳と月例選評/〈肉体に関する八章〉と〈皮膚に関する八章〉/写真のマチエール/土門拳と絵画/木村伊兵衛と土門拳/社会的リアリズム
2.戦後の前衛写真と主観主義写真
戦後の前衛写真運動/大辻清司と前衛写真/石元泰博と造形写真/主観主義写真
3.VIVOと前衛芸術運動
「10人の眼」とVIVO/名取・東松論争/パーソナル・ドキュメント/VIVOとシュルレアリスム/VIVOと前衛芸術運動/VIVOにおける技法/VIVOにおける象徴性
Ⅴ. 写真と現代美術
1.プロヴォークと現代美術
ブレ・ボケの写真/表現としての写真批判/私の生きる生の記録/VIVOとプロヴォーク/メディア社会と写真/プロヴォークとポップ・アート/プロヴォークとコンセプチュアル・アート/〈サーキュレーション〉と現代美術/「なぜ、植物図鑑か」
2.二つのコンセプト・フォト
美術家のコンセプト・フォト/河口龍夫と野村仁の写真/榎倉康二の写真/山中信夫のピンホール/ハイパー・リアリズムと写真製版/美術家の写真と写真家の写真/写真家のコンセプト・フォト
3.オリジナル・プリントとポストモダン・フォトグラフィ
オリジナル・プリント/オリジナル・プリントと美術館/ポストモダン・フォトグラフィ/一九八〇年代の美術家による写真/森村泰昌/小山穂太郎/写真表現の多様化と現代美術
4.フィルムカメラとデジタルカメラ
デジタルカメラ/フォトグラフィとデジグラフィ/デジタルカメラの改変性/物質性と消去性/芸術性と情報性

あとがき
主要参考文献一覧
図版出典一覧
西村智弘(にしむら・ともひろ)
1963年、茨城県生まれ。1990年、第13期イメージフォーラム付属映像研究所修了。1993年、美術出版社主催「第11回芸術評論」に「ウォーホル/映画のミニマリズム」で入選。以後、美術評論家、映像評論家として活動する。共編著に、『スーパー・アヴァンギャルド映像術』(フィルムアート社、 2002年)、共著に『映像表現の創造特性と可能性』(角川書店、2000年)、『映像表現のオルタナティブ』(森話社、2004年)など、主要論文に「日本実験映像史」(『あいだ』2004年3月号−2006年3月号)などがある。美術評論家連盟会員。東京造形大学、東京工芸大学、多摩美術大学、阿佐ヶ谷美術専門学校、日本電子専門学校非常勤講師。

PAGE TOP